今日が11月21日だと思っていた道子です!
22日だと気付き・・・
と、同時に、インスタグラムの更新日だったことに気付き・・・
あちゃーーーーって日でした・・・
さてさて、ここのところのご相談では
「夫婦喧嘩」についてが、多く目立っていた印象です。
私と夫は、一緒に事業をしているので
ほぼ毎日一緒にいるのですが、
同じような状況の相談者さんから
「毎日一緒にいて、ケンカになりませんか?」
と聞かれることも、多いです。
いつも私は、うーーーーん・・・と頭を抱えます。笑
ケンカ・・・するかな??
仕事では、無いんですよね。
家のことでは、しこたま!ケンカしてきましたよ~!!笑
それでも、お互いの宿命(癖)が分かっているのは、
良い関係を続けられている最大のメリットかな~☆彡
相性としては、算命学ではテッパンの「干合」があります。
そして「納音カップル」です。
師匠の言葉を借りれば、納音夫婦は
「いつまでも新婚気分 」だそうです。
確かに、出会った日のこと、これまでのこと
いつも付き合いたてのような話で盛り上がります。
それから、干合という相性については
「共通点のないもの同士」ということで
「まったく共通点のないもの同士の組み合わせ」ということになります。
共通点のないもの同士というのは、
自分に無いものを相手が持っているということ。
血の繋がりも無い、共通点も無い
全く異質の赤の他人が、1つ屋根の下に暮らす結婚生活は、
互いに理解するのに時間がかかるし、苦労があって当然なわけです。
しかし、その全く異質なモノ同士が一つになって起こる化学変化=干合
夫と妻という役割「虚気」だけでなく、一人の人間として「実気」のバランスや、
その領域を荒らさないように・・・
つまり、いくら化学変化が起こるといっても
相手と自分を一色にしてしまわないように、
自分と相手のそれぞれの色が、融合した部分をもつのが結婚であって、
相手を自分の色一色にしてしまおうとすることは、相手を支配することですから、
それでは、ケンカばかりになってしまいます。
いつまでも互い惹かれ合い、ぶつかりながら融合し
良い化学変化を起こして
新たなモノを生み出す力にしていこうと思います☆彡
干合と納音の他にも、魂の繋がりも深いし、
互いの宿命も個性的なので
他の人となんて、きっと一緒にいられない人間同志だから
二人で生きていくしかない・・・!(笑
お互いの宿命(癖)や、自分の宿命(癖)が分かっていると、
「今、なんの為に、自分の意見を通したくなっているのだろう?」
「どうして、ここまで高ぶった言い方になってしまっているのか?」
なんていうことも、
ケンカしながらも頭の中では冷静に分析している自分も居て
なんというか、そこまでケンカっぽくならなくなりました。
もうこれ以上は、自分の悪いところが出ちゃうな(汗
と、自分で身を引く術も、やっと身についてきたかな~・・・
まだまだなとこもあるかな~・・・(笑
なにはともあれ
夫婦というのは、他人が生活を共にするわけですから
「もし無人島に行くなら、他になにもいらない!あなたさえいれば!」
と、互いに同じ気持ちでいられる相手が良いなと思います。笑
例え占いで「相性最悪よ!」と言われても
「そんなの関係無い!そんなの嘘だ!」と自分たちの気持ちを貫ける相手なら、
私は、最高の相性だと思いますよ。
それから、子育てと同じく
一人目より二人目!?
二人目より三人目!?
一度の結婚では分からないことも多いなと思うこともあるし、
一度の結婚生活の中でも、関係を立て直せるタイミングは有るし、
一人で生きる人生も在るわけで、
幸せの定義や、幸せの価値観、理想の夫婦像なんて
100組の夫婦があれば、100通りあって当然だから
自分達らしい夫婦関係や、
夫婦として在り続けるための一番心地良い環境は、
二人で築き上げるもので、
どちらかだけが一人で頑張るものじゃないなと思います。
夫婦って、本当に、つくづく凄い関係だなって思います。
とりあえず、もとは「赤の他人」ですから。
そこは、良い意味で、忘れてはいけないなと思いますね♡
0コメント