自分のことは他人が一番良く分かってる

自分のことは、自分が一番良く分かっている。


と、感じる部分と


知らず知らず相手に読まれている自分の内にあるもの。


という部分も、必ず持ち合わせていると、私は考えます。


私自身も、

自分のことは、良く分かっている

つもり

です。

が!

身近な人と話をしているとき

「道子さん、前からそんなこと良く言っていましたよね。」

「道子さんて、そういうとこ、ありますよ。」

そんなふうに言われて、ハタと気付かされることも多いです。


そのたびに

「なるほど~、そうか~、人には、そんなふうに見えているんだな」

「え~、気付かなかった~、そっか~」

なんて、驚いたり、笑ったりします。


みなさんは、どうですか?


自分で思っている自分のまま、人から見られていると思いますか?




私は、せっかく宿命の勉強をしているのだから

まずその知識は、自分自身に大いに活用したいなと思っているので


自分の口癖や、思考の癖

良いところ、悪いところ

などなどなど


しっかり見つめているつもりでも

「あーーー、そういうところ、でちゃってたか~(汗」

ということもあります。


そのたびに、

他人は、自分では予想できないような角度から見ているものだと

関心するし、自分自身に気付くこともできます。


だけど、人からの印象ばかり気にしていては

自分らしく生きられないので

私は、私のままで生きています☆彡




この「自分のままで」「私は、私」という部分は

傍若無人に生きる事ということではなくて、

例えば

優しい自分を演じたり

明るい自分を演じたり


良い人に見られるようにしたり

逆に

ものすごい虚勢を張ったり


人からの印象ばかりに気を取られることなく

人の目を気にすることのない自分


と、いうことです。


とはいえ、

社会的なルールは守るし

集団のなかの自分ということも意識する。

けれど、

「人から、どう思われたいか」

ということは、ほぼ気にしていません。


いや、

「気にしないで生きられるようになった。」

というほうが、正しいかな。


若い頃は、人の目、人からの印象ばかり気にしていたように思います。

それでいて、とても身勝手だったとも思います。

(反省・・・)




それが、本当の自分なのか?
どれが、本当の自分なんだろう・・・


そんなことで思い悩むこともありましたが、

自分の宿命や、命式の癖を知ってから

開き直りました!笑



な~んだ

私は、私が思う私でいたらいいんだ!

って思った日から、全くと言っていいほど

「人からどう思われているか」

「人からどう見られているか」

なんて

私には、必要ないことだったんだなって☆彡




でも、こうして身近な人に

「道子さん、前からそんなこと良く言っていましたよね。」

「道子さんて、そういうとこ、ありますよ。」


と言われることは、なんだか新鮮で嬉しいし、

自分を知ることが出来て、変にウキウキしちゃうんですよね。

(悪い面を言われたとしてもね。笑)


「なるほど~、そうか~、人には、そんなふうに見えているんだな」

「え~、気付かなかった~、そっか~」

って、またそれを誰かに話したくなったりしてね。


こんなに勉強して、こんなに分かったつもりでも

自分の内に在るものを、言い当てられると、

ドキッ

ニヤッ

としてしまいます。笑




本当の自分?


どれが、本当の自分なんだろう・・・


人からどう思われているか・・・


人からどう見られているか・・・


もしこのブログを読んでくれている人の中に

そういったことで思い悩む人がいたら


鏡を見て
自分の顔を見つめて
自分に問いかけてみてください


あなたは、人からどう思われているかを気にしているの?


あなたは、人からどう見られているかを気にしているの?


あなたは、どんな自分でいたいの?


あなたは、どんな自分を望んでいるの?


しっかり自分の顔を見て、自分に問いかけてみてね♡



















虹色道子

タマシイに喜びを ココロ軽やかに その行く道を虹色に