人は、いつでも
いくつになっても
ドキドキを求めているのだ。
と、思うことが、しばしばあります。
いやいや、
自分は、もうそんな刺激なんていらないよ
平凡が一番だよ
そう思っていても
楽しいことがあったり
嬉しいことがあったりすれば
その気持ちを、誰かに伝えたくなりませんか?
もし伝える人がいなくても
そのドキドキと心が弾んだ瞬間を
自分では、確かに感じているはずです。
一気に血が巡り
ドクンドクンと心臓が動いたはずです。
心臓が動いているって
生きている最後の証だと思います。
私は、流産を2回経験してい
そのときの経験から
心臓が動いているということの大切さを
身をもって知りました。
やっとやっと授かった命
つい先日まで心臓トクトクしていたのに
エコーを充てた瞬間に、分かるんですよね...
もう二度と動き出すことは無いって...
夫とも話したことがあります。
「死って、心臓が止まることなんだな。」
どちらともなく、
そんな言葉を言ったように覚えています。
心臓が止まったら
二度と動き出すことは無い。
だから、心臓が動いているのは、
生きている証。
そう考えると
私たちは「生きている」と感じたくて
心臓のドキドキを
たまに確かめたくなるのかな?
なんて、思うんですよね。
五行では「南」の場所に「心臓」がある。
「南」は「伝達本能」
想いのスタートは「南」
色は「赤」
私、南の場所、好きだな。
陰陽五行の先生にも
「道子さんは、どうしても南に寄るのね」
と言われたことがあって
そうだな、確かに...!
日常で感じることを、五行にすると
いつも「南」のことを考えているなと。
私の陽占には伝達本能の星が1つもないし
口下手(←だと思っている。笑)
けれど「言葉」は、大切だと
伝えることは、大切だと
強く強く感じています。
生きているのなら
ドキドキを
たくさん感じていこうよ!
そう思う道子です。
同じドキドキなら
楽しいこと
嬉しこと
そんなドキドキがいいですね♡
肝を冷やすドキドキは
自分を律する為に、
たまには、必要かもしれないけれど...笑
陽占の人体図では「胸」の位置
すなわち「主星」の場所。
胸の高鳴り
胸が躍る
自分自身が輝く場所
感じていますか?
今日から11月!!
それだけでも、胸がキュっとしますね!
生きている証拠!!
0コメント